介護 大阪バインダー


Q.221
介護や看護職の求人が多いという事は辞める人も多いという事ですか?老人介護施設や...

介護や看護職の求人が多いという事は辞める人も多いという事ですか?老人介護施設やデイサービス、在宅介護支援等が最近非常に増えているように思うのですがこれからも高齢者は、増えるのでしょうか?



A.221
介護や看護職の求人が多いという事は辞める人も多いという事ですか?老人介護施設やのベストアンサー

全てに当てはまる訳ではないですが施設の求人の場合は定職率が悪いとも言われています。在宅系の場合は利用者増に伴う人材不足・事業の拡大等も考えられます。団塊世代の退職に伴い要介護人口が増えて行く事になりますが、10年・20年先の話しになりますがその後は高齢者も減少傾向になると思われますがかなり先の話です。




   

Q.222
老人介護をしています(※特に深刻な内容ではありません)89歳の女性の介護をしてい...

老人介護をしています(※特に深刻な内容ではありません)89歳の女性の介護をしています。食事は三度三度きちんと食べてなおかつほとんど寝たきりですが、体重は全く増えません。やはり今更体脂肪など増えないのでしょうか。しかし本人が全く足腰に力を入れられなくない所為なのか、移動のために立ち上がらせたり車椅子に移す時などこちらの腕や肩にかかる重量はハンパ無いです(体重はおそらく50kg未満で自分の腕力からすれば然程の負担ではないハズなんですが)。よく意識のない人を運ぼうとすると想像以上に重いと聞きますが、それと同じ現象なのでしょうか。



A.222
老人介護をしています(※特に深刻な内容ではありません)89歳の女性の介護をしていのベストアンサー

おっしゃるとおりです。「重心」を考えるとお解りになると思います。例えば同じ50kgの荷物でも、重心が下にあって縦長なものと、上の方にあってかつコンパクトなカタチをしているものでは持ちやすさには雲泥の差がありますね。介護をされるときに、相手の方が意識がある方であれば、この重心をうまく使うと何分の一の力で移動をしてもらうことが可能になります。具体的には、相手の両足の間に片足を入れ、うんと近づいて「私を信頼して、体重をうんとこちらにかけてください」とお願いするのです。ベッドなどに腰掛けている状態のときには重心はお尻にありますが、こちらにもたれかかってもらうだけでそのかなりの部分が移動してきます。その体重を自分の肩でしっかりと受け止めておけば、後の半身の分の体重を、(ズボンをはいていればズボンを持って)斜め上(これもポイント、立ち上げるときは真上ではなく斜め前に持ち上げるとうんとラクです=逆に、今実際に立ってみていただくとお解りと思いますが、ニンゲンは上半身を真上に上げるつもりでは立ち上がれません。必ず腰から上半身を前方に出して立ち上がっているはずです。)に引き出してあげれば自然に自分で立ち上がるカタチになりますので、その体重を支えてあげるだけで済むのです!(もちろんご本人は立ち上がるつもりで力を入れなくても大丈夫。)最初はご本人ではなく、貴方のご家族やご友人に手伝ってもらって、加重の変化をよく練習・納得してからやっていただくようにお願いしますが、“力任せ”でない移動が可能になることと思います。例えばレスキューなどで意識の無い人を運ぶ人も、こういった技術を各種使って、相手にも自分のカラダにも安全に処理しています。ニンゲンを大切にする尊いお仕事(業務ではないかもしれませんが)、頭が下がります。どうぞ貴方ご自身もご自愛いただきながら、がんばってくださいませ。




   

Q.223
老人介護保険施設はどのような利用者が居る?...

老人介護保険施設はどのような利用者が居る?



A.223
老人介護保険施設はどのような利用者が居る?のベストアンサー

老人保健施設は老健施設と言われ、病院と在宅の中間施設やリハビリ施設と言われます。基本的に要介護高齢者ですが、入院から在宅復帰を目指す方が多いので、リハビリ目的の方が多く居ます。ただ、社会的理由で在宅に戻れない方も多く居ますから寝たきりや認知症の方も居ます。3ヶ月経ったら退所と言われますが、3ヵ月後との介護計画(ケアプラン)の見直しなので、住宅の新築の人や他施設入所待機など半年や1年の人も居ます。おおむね3ヶ月以内に退所できるように目標設定されているといった施設です。ちなみに介護施設でも介護職5割、看護師3割、リハビリスタッフ2割と言った職員配置です。




 kaigo_osakabinder.jpg

 

Q.224
父の老人介護施設選定について質問であります。1、老人介護施設というのは、老健の...

父の老人介護施設選定について質問であります。1、老人介護施設というのは、老健のことなんでしょうか?2、老健の場合、リハビリなどを行い、社会復帰を目指す施設なんでしょうか?3、大まかでいいので、例えば、半年間預けた場合、金額的にいくらくらいになるのでしょうか?年金とかおさえられるのでしょうか?以上の3点でありますが、分かる範囲でお願い致します。



A.224
父の老人介護施設選定について質問であります。1、老人介護施設というのは、老健ののベストアンサー

1、介護保険施設は介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護療養型医療施設の3種類があります。老人介護施設という呼び方はしないので介護保険の施設サービスであれば↑の施設のうちのどれかだと思います。2、老健の場合は、病状が安定している人に対し、医学的管理のもとで看護、介護、リハビリテーションを行う施設です。医療上のケアやリハビリ、日常的介護を一体的に提供し、家庭への復帰を支援します。3、介護度や、個室、多床室でも負担金額も変わってきます。月15万程度だとは思いますが。。




   

Q.225
自動車保険の第三者行為について先ほど質問した内容ですが、9対1の加害者側の助手...

自動車保険の第三者行為について先ほど質問した内容ですが、9対1の加害者側の助手席の人間です。1/27に事故がおき、病院に担ぎ込まれた時は生死の状態でした。診断は、『脳挫傷、両肺血気胸、肋骨複雑骨折、腎損傷、骨盤骨折』肺は肋骨が数本突き刺さっていた状態です。それからICUを行ったり来たり、危ない時期も何度もありました。(肺に水、膿がたまり呼吸困難など)3か月病院に居て何とか回復して老人介護施設に入りました。この7月末で3カ月で退所の予定です。今後は同施設でリハビリする為の通所を考えています。(要介護3です)退所して通所に切り替える話の中で保険屋に話をもっていった際に『年齢的に介護保険を使うのか?』と言われ、事故する前まで毎日現役で仕事をしていました。(現在72歳)全く介護を受ける状態でなかったのに事故を機に大変な体になってしまったのに保険屋にその発言をされました。第三者行為を止めるに当たって我々にリスクがない事を確認してから止める話です。(その相談)それを止めて自分達に非がくる(費用負担が発生)ならそれはしないつもりです。ただ、第三者行為をしようが止めようが我々には関係ないと思っての相談です。(素人考えだと思いますが)何度も言いますが加害者側であれ悪まで本人は搭乗者です。また本人保険は弁護士特約もついてますのでこの件に関しては事故からずっと弁護士を使っています。(本人の回復を待って動いてもらうつもりでしたが)



A.225
自動車保険の第三者行為について先ほど質問した内容ですが、9対1の加害者側の助手のベストアンサー

話が良く分かりませんが、生きていて良かったですね。死んだら墓へ入ってこの世ででは何も出来ませんから・・・どうしたら解決できるのか、希望をはっきりおっしゃって下さい。改めてご相談にお答えします。宜しく




   


トップページ




Copyright(C)介護 大阪バインダー
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ ライブチャット ブログ